「歩くたびにかかとが痛い…」それ、アキレス腱炎かもしれません。

朝、ベッドから立ち上がった瞬間の“ズキッ”とした痛み。

階段を降りるときの違和感や、走ったあとに感じる腫れ…。

それは、足の要であるアキレス腱に炎症が起きているサインかもしれません。

アキレス腱炎は、ふくらはぎの筋肉とかかとの骨をつないでいる太く強靭な腱(アキレス腱)に炎症が起きる疾患です。

この腱は、歩く・走る・ジャンプするなど、日常のあらゆる動作に関わる極めて重要なパーツ。

そのため、ダメージが蓄積すると痛みだけでなく、動くたびにストレスがかかり、慢性化や断裂のリスクも高まります。

  • かかとの少し上を押すとズキッと痛む
  • 朝起きた直後や運動後に強く痛む
  • 腫れや熱っぽさがある
  • ふくらはぎが突っ張って歩きにくい
  • 以前よりジャンプやダッシュがしづらくなった

これらはアキレス腱炎の典型的なサインです。

アキレス腱炎は、初期段階で適切な対応を行えば改善しやすい疾患です。

しかし、痛みをごまかして運動を続けたり、無理に負荷をかけ続けると、

  • 腱の繊維が損傷しやすくなり、慢性炎症に移行
  • アキレス腱断裂という重大なケガに繋がる可能性も

“少し痛いだけだから…”という放置は、結果として長期間の運動制限に繋がることもあります。

アキレス腱の痛みといっても、実は原因はさまざま。当院では以下のような疾患にも対応しています。

  • アキレス腱炎
    腱そのものに炎症が起きた状態。繰り返す動作や疲労が原因に。
  • アキレス腱周囲炎(パラテノン炎)
    腱を包む膜に炎症が起きる。腫れが広範囲に出ることが多いのが特徴。
  • アキレス腱付着部炎
    アキレス腱とかかとの骨の接合部にある滑液包の炎症。着地やジャンプ時に痛みを感じやすい。
  • 患部に鍼を直接打たない、独自のアプローチ
  • 痛みの原因を見極め、関連部位にアプローチする東洋医学的メソッド
  • 小学生からご高齢の方まで受けられる、やさしい施術
  • 施術前後で痛みの変化を実感していただける“体感型”の治療法

「まだ大丈夫」と思っているうちに、症状は進行してしまいます。

一度、しっかりと体の声に耳を傾けてみませんか?

当院では、アキレス腱の痛みに対して的確な評価と丁寧なケアを提供いたします。